EVENTイベント
小学校「おなか元気教室」
3月1日(木)
寝屋川市立和光小学校
和光小学校では5・6年生の保健委員、給食委員の児童を対象に行いました。今学期最後の委員会活動ということで、委員会で学んできたことの復習も兼ねてお話しました。始めに模型を使ってからだのしくみを確認した後に、うんちや腸内細菌についてお話しました。保健委員のみなさんがうんちについて調べ全校生徒の前で発表したことがあったそうで、うんちのクイズや答えの解説には積極的に答えてくれました♪
そしてその日の給食のメニューを用いて三色食品群の群分けクイズを行いました。ワークシートを1人1枚配布して個々で考えた後に、代表して給食委員長さんに正解を発表してもらいました。ゴマやかんきつドレッシングなど少し難しい食材もありましたが、給食委員のみなさんは毎日給食の献立を群分けして給食室前のパネルに貼りだしていることもあり、クイズを全問正解している児童がたくさんいました!!
クイズや実験を交えながら楽しみつつも、しっかりとメモを取って真面目に話を聞いてくれました。最後にみんなでヤクルトを飲むと、「おいしい!!」ととても喜んでいただきました。
3月8日(木)
寝屋川市立啓明小学校
啓明小学校では3・4年生の児童を対象に「おなか元気教室」を行いました。1月に1・2年生でも同じ授業を行いましたが、3・4年生では消化管のはたらきなどを尋ねるとより詳しく解説してくれました!
4年生では腸内細菌についてのアニメ「小さなヒーロー」を見た後に、腸内細菌の大きさや種類なども学んでもらいました。菌を顕微鏡で拡大した写真に興味を示していて、菌の形がしっかりと見えた時の倍率が3000倍だったことにとても驚いていました。
元気いっぱいな児童が多く、最後にヤクルトくんと一緒に体操をするととても盛り上がり楽しく体を動かしてもらうことが出来ました。そしてお土産のファイルdeバッグを紹介すると「やった~!ありがとうございます!」と喜んでいただきました♪
3月14日(水)
交野市立私市小学校
私市小学校では1年生で「おなか元気教室」を行いました。からだのしくみについては、胃や小腸など知っている消化管の名前を大きな声で発表してくれました。また消化管のはたらきについても、一生懸命考えて自分の言葉で答えようとしてくれる児童がたくさんいました!
うんちの実験には興味津々で、「お手伝いしてくれる人~?」と声を掛けるとほとんどの児童が手を挙げていました!その中で2名に手伝ってもらい、よいうんちが水に浮くかどうかの実験をしました。真剣に実験を見てくれて、よいうんちが水に浮いた瞬間、「すごい!浮いた!」と大歓声が起こりました!お話の後はヤクルトくんと一緒に体操をしました。楽しい体操に児童のみなさんからも笑い声がたくさん聞こえてきて、終始盛り上がる賑やかな「おなか元気教室」となりました♪
千成ヤクルトでは健康応援企業として、小学校や幼稚園などの教育機関でおなか元気教室を随時開催しております。ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。